投資本②
- 2018/05/05
- 20:00
『オニールの成長株発掘法』
人の1/10ほどのスピードで読んでおります
序盤のチャート論を読み直したり...
文章からは著者がどんな知識を持ったどんな方なのか掴みきれない不思議な本です
私の見立てによりますれば
紹介されているチャートは
私が口酸っぱく語っておりました自動売買の合理的トレードの結果物です
輸入品だったんですかね?
さて、著者にモザイクがかかったまま
CANSLIMと呼ばれる
ファンダっぽい章にはいりました
率直な感想はアメリカも日本と同じなんだなあということです
会社を取り巻く制度から値動きまで
似てるなと
読んでて海を超えている気はしません
今のところ新たな発見も驚くような話もないです
私の考えとは真っ向から反する箇所も多々
でも、CANSLIMは大事ないいことが
挙げられていますから
ファンダ投資家は初心者から読んでみて
まずはそれらが正しいか?
そして自分の投資の形に合うか?
試し検証していくのも時短になってよいかもしれません訂正削除
では、後半読んでみます
人の1/10ほどのスピードで読んでおります
序盤のチャート論を読み直したり...
文章からは著者がどんな知識を持ったどんな方なのか掴みきれない不思議な本です
私の見立てによりますれば
紹介されているチャートは
私が口酸っぱく語っておりました自動売買の合理的トレードの結果物です
輸入品だったんですかね?
さて、著者にモザイクがかかったまま
CANSLIMと呼ばれる
ファンダっぽい章にはいりました
率直な感想はアメリカも日本と同じなんだなあということです
会社を取り巻く制度から値動きまで
似てるなと
読んでて海を超えている気はしません
今のところ新たな発見も驚くような話もないです
私の考えとは真っ向から反する箇所も多々
でも、CANSLIMは大事ないいことが
挙げられていますから
まずはそれらが正しいか?
そして自分の投資の形に合うか?
試し検証していくのも時短になってよいかもしれません
では、後半読んでみます
- 関連記事
-
- 投資本③ (2018/05/17)
- 投資本② (2018/05/05)
- 投資本 (2018/04/30)
スポンサーサイト